日報 2021.10.30-31

最終更新日

Comments: 2

予定通り今日と明日と2日間で「うなぎはエナジー」旅行。日曜雨だとどうしようかなあと思って毎日見てたけど降水確率40%になってたため敢行。

休日の東山物産は予約しないとほぼ食えないらしいので、一応二日前に12時頃着予定で予約を入れておいた。

大阪から伊勢まで下道で4時間ほどかかるので、2時間ほど余裕を持って6時発かな、と思ってたらマイナンバーカードを受け取るだけですら早起きに失敗しつづけた実績があるので案の定45分遅刻。

真冬のツーリングほど二度とやりたくないものは無いので上下完全冬装備に。今回は嫁はんとのタンデムなので気を引き締めて出発。

368号線で志摩へ向かうルート。正直余裕かと思われた寒さ問題は山に入ると発生してしまったので観念してまだ営業していない道の駅でQK。

C言語の大ファン。道の駅のゴミ箱にコーヒー缶とポタージュ缶しかなくて笑う。スタンドアローンコンプレックス。

#ポグモンGO

2回目の休憩で謎牛乳を確保。ご当地牛乳はもれなく旨い。これが”ぬい撮り”というやつです。

QKで時間調整しつつの5時間強の死闘を経て、無事に時間通りに東山物産に到着。5時間もかかる道で遅刻しないのにチャリで15分の会社にはエリート遅刻してしまうのはなぜなのでしょうか?

「うなぎはエナジー」の機運高まってきた。

一応着いたら店員に一声かけてということなのでかける、ほんなら席満席ですが順番でお呼びするので少々お待ち下さい、2組待ちですって言われて、あれ、公式サイトに席予約出来ないって書いてたはずでは?と思いつつまあすぐ入店できるならいいかということで5分ほどで入店。なんか普通に来店した人達に申し訳ないので公式サイトに席予約可能て書いたほうがいいのでは。

店内に入るやいなや炭火の匂いでイキそうになるが、理性を保ちつつ上重を注文。とにかく量は多いほうがいいと聞いたので。それでも2900円とリーズナブル。

イッ、イッた…。「うなぎはエナジー」

サクサク表面の最高歯ごたえと、身と皮の間の謎の旨味が詰まった素晴らしい鰻でした。しかし3秒で全部喰ってしまったのでもっとエリート力を高めて無限に食える財力を手に入れないといけない。人の悩みは尽きない。

電話予約したときから店員さんの愛想良さを感じていたけど超人気店の割に居心地も良かったです。ただ客は本当にごった返しているので絶対に予約していきましょう。

前菜をキメたので次は主食の牡蠣あばれ食いをキメようと思ったけど思ったよりお腹がいっぱいのため中止。パールロード経由で鳥羽方面へ。しかしパールロードて名前面白いですね。うちの親父はパール入りです。

これはめちゃんこおもしろいおもしろ展望台です。

おもしろ景色です。無料で観させてくれるんだからありがたいですね。

おもしろ展望台はこいつがメインです。なぜだかわかりませんがなでぃ~さん界隈で喜びそうなブツだったので写真撮って送付しておきました。ご活用ください。

次の展望台は鳥羽展望台です。こっちはちゃんとした観光地としているようで人もしっかりいます。

これは害鳥くんです。

これは廃墟と化した食堂です。昔の人たちがここで楽しく食事をしている様子を想像するとなんだか目頭が熱くなりますね。

と、思ったら真横の普通に新生「はねやすめ」が存在してました。

店内にあったかなりよかったデザインのカバン。カバンが不足していたら買っていたかも。

嫁はんが真珠缶だけ買って退店。真珠缶というやつはカセキホリダーの真珠版みたいな感じです。ちなみに今更ですが鳥羽は真珠が有名らしいです。

パールロードを進む、当初目的にしていた浦村かき山安水産も通り過ぎる。すげえ煙で完全にアトラクションだった。明日キメようかしら。

というかあちこち牡蠣屋だらけで、北九州カニ・カキロードとは一体…という気持ちに。完全にこっちがカキロード。北九州のはまじで1件も見当たらなかったからね。

鳥羽に着くも全く単コロおける場所が無くて右往左往。単コロで鳥羽に来るのは難しいのでやめましょう。ガラ空き駐車場も”二輪不可”の文字。単コロに親でも殺されたか。

どこを観ても視界に入る海。だんだん鳥羽にいると海が見えてもありがたみが無くなって来ます。

しょうがないので鳥羽水族館にでも停めるかと思ったらこっちも駐輪場無し。と思ったら鳥羽水族館裏に秘密のエリア発見。お察しください。

ひとまず目当ての真珠博物館へ向かうも閉館まで1時間ほどだったので観念。

鳥羽マルシェに寄って謎飯探求の旅。サメ春巻きなるものがあったので買ってみた。巨大食堂観たばっかりなのでそそられる。道の駅の普通レベル揚げ物かと思いきや結構旨かった。中にクリームが入っており皮も思ったりパリッてて良かった。サメもほどよい臭さ。

無能起床すぎて疲れたのでマルシェ前のベンチで小気絶。

小気絶中の絶景。

「パールタウン」

ノスタルジックな佇まい。コンパクトな作りに複数店舗が凝縮されてておもしろい作りですね。
真珠経験が年齢に伴っていないので先人の客がいる店で無いと怖くて入れません!

主食を食いその辺で食うかと思ったけど1700閉店の店ばっかりだったので鵜方方面へ戻って散策、と思ったが道中に…。

何百回と見た看板、その度にスルーしてきた過去についに終止符。ご当地謎飯チェーン店の大ファンとしては今回ばかりは見逃せないとついに敢行。

「家族的美食屋」の強烈なフレーズに全くマッチしないポップな「あじへい」フォント、夢フィーリングを誘う妖艶な赤提灯、入店前からすでに食超越萬里という感じだ。

これぞまさに家族的美食屋。あじへいラーメン半チャーセットと餃子と酢豚をわんぱく注文してしまった。もちろん全て完食である。あじへいに間違いは無い。せっせと動くあじへい店員さんの働きっぷりは見てみて本当に心地よかった。テーブル席と悩んだがすぐ入店できそうだったカウンターを選んで正解だった。中華料理屋のキッチンは見ていてアトラクション性があるので楽しい。血湧き肉躍るあじへいワーキングに飲まれつつ汗だくで喰らいつくラーメンとチャーハンは最高に旨かった。あじへい、恐ろしいところだ…。

そして一日目の締めとして、伊勢に来たら忘れてはいけない「売春島」への上陸チャレンジを目指す。

かつては宿屋に売春婦を次から次へと呼び込み毎晩毎晩乱痴気騒ぎが行われていたという伝説の離島。噂によれば現状はその様子は一切感じられず完全にクリーンな島と移り変わったそうなのだが、一縷の望みをかけてその島に上陸してみた。

渡島するには、島の南東側の対岸にある渡鹿野島対岸渡船のりばから定期的に来る渡船で行かなければならない。伊勢・志摩方面からは反対側なので少しかかるかなあと思ったけど鵜方からは10分ぐらいで着いた。

待合場所付近の駐車場。ホテル予約車は無料枠があるが通常はここの有料駐車場に停めてから渡船に乗る。といってもお察しですが律儀に停めてるやつなんかほとんど居ず、単コロだったのもあり路駐便乗。

売春島へおいでよ 生きては帰さない

待合室は公園のトイレ臭く中で待つのは厳しかったので外の船着場で待機。しかし時刻表や値段の案内等一切無く完全に不明。いつ来るのかと思ったそのとき小さな一艘の船がこちらに向かって来た。わずか10分前後。

ホテルとか予約してないんですが大丈夫ですかって聞いたら問題無いとのこと、値段は夜間1人片道300円。

薄暗い船内と、対岸の島から輝くホテルの光。この瞬間までは本当に”生きては帰さない”の文字が脳裏によぎっていた。

乗船時間がわずか数分、対岸の陸が見えてきた…。が、元気いっぱいに子供が走る様子が見える。これは一体。

…。

ホテル宿泊者の家族や学生達の群れ、ここでようやく「売春島」は完全陥落し「わたかの島」へとなってしまったことを確信。海岸では夜間釣りに興じる人たち。もはや股間をおっ立てて期待に胸膨らます中年男性なんて1人も居ないだろう。まあ若干の期待もあったので少し寂しい。

しかし指折りで数えられるほどの宿泊施設の他、何か営業しているような店は一切見当たらない。かつて乱痴気騒ぎやっていたであろう施設も完全に廃墟となっており、これはこれでなかなか見応えがあったので他にもなにかないかあたりを散策。

入り口にある揺らめく炎が印象的なこちらの旅館は、まさに麻薬カルテルのアジトといった感じで、部屋からはおそらく全面に広がる海面のパノラマビューが独り占めできるでしょう。

バカに落書きされた哀れなカエルくん。当時、島でバカ騒ぎしていた輩達の知性の低さが伺える。

ここでもおもしろさ推し。三重はおもしろさに定評があるのでしょうか。

街頭がなさすぎてHDRで頑張った写真です。本当は真っ暗。住宅もあるのでフラッシュたけない。
かつては営業していたであろう喫茶店?スナック?急斜面に混ざり合った住宅などがあって温泉街といった雰囲気。

どこまで歩けるかよくわからんのでgoogle mapを見ても道が開拓されておらず完全に不明。そもそも島内の旅館から旅館への徒歩経路すらルート探索不能というありさま。

道なき道を歩くも街頭がほとんど無くスマホのライトを頼りに歩きほとんど稼働していないと思われる道路に出る。他はアパート、戸建て、廃墟、神社?があるぐらいでどうやって生活してるのか不思議なぐらい何も無かった。

負のイメージを払拭しようと島の再興に力を入れているようだけど、現状ほんとうに何も無くてオススメするかと行ったらかなり微妙。廃墟マニアは多少楽しめるぐらいかも。

ただ、一段落して帰ろうと復路の渡し船に乗ろうとしたらクーラーボックスを持った釣り人が数人渡ってきた。釣りをする環境としてはかなり良さそうである。ヒマがあれば今度は釣具を持ってリベンジしてみたい。

もう生きている間に売春島だった頃の渡鹿野島を見ることは無さそうなので貴重なレポートを詳細に読んでみたい。ほしいものリストに入れておくので、どなたかお願いします。

そろそろ疲れて気絶したいところなのでホテルを探す。エリートのくせに貧乏旅行なので何も予約してないので近所のラブホを探す。安いので。ちょうと志摩スペイン村へ向かうパールロード沿いにあったので宿泊でチェックイン。1900から宿泊で泊まれるっぽい。

山奥によくあるタイプの古めのラブホ、いかにも部屋にGが出そうな雰囲気であった。1泊で1部屋6900円(税別)。部屋の選択パネルも一部故障している模様、大丈夫かこのホテル。安いからいいけど。

部屋にはいるも電気つかねえ、と、よく目を凝らすとベッド横に、中型タイプのGとエンカウント!想定通りだったので驚きも無くキレイキレイ直がけで難なく殺傷。

いくら電源周りをイジっても部屋の電気がつかねえのでフロントに電話。指示されること全部やってもダメっぽいんで「そっちいって私がやりましょか」ってことで部屋に来てもらう。ラブホではあるまじき展開。

どうやら部屋自体の電気を完全断してらしく「えらいすみません」と何回も謝られた。すごいって感じで全くイラついてないので大丈夫です。

そうこうしてたらフロントのおっさんから電話が、「あ、そういえば駐輪場に停めてるバイクのお客さんですよね、あれ・・・車種なんてやつですか?いいですねあれ~」。すごい。kawasakiのエストレヤってやつです。

カラオケ機つきの部屋だったので試してみる、ブラウン管のアナログテレビのチャンネルを10Chに合わせて、アンプの電源を入れる。部屋の電話機で曲番号をプッシュして・・・ってすごすぎる。そもそも曲の番号表が無くて仕様バグ。ネットで適当に調べて番号入れても「現在使用中のため…」となり一切選曲不能。フロントのおっさんが人力でやってんのかな?

疲れたのでベッドインしたらそのまま大気絶した模様。よってアレは有りません。備え付けの道具もそのままにしておく。

チェックアウト1000ギリギリ間に合うぐらいまで寝て、朝風呂キメて出発。風呂場の窓に張ってあったクモの巣が綺麗だった。

チェックアウトしようと部屋内の精算機を使おうと思い精算ボタンを押すとビクともしないのでフロントに電話。本当に申し訳御座いませんと部屋まで係員のおばちゃんが来て精算対応。ラブホに来てここまで会話すると思ってなかった。

身支度してその場を後に。単コロの出発準備をしてると昨日のフロントのおっちゃんが近づいてきて「雨っぽいから運転きをつけや」と、そこから怒涛のように止まらぬ会話。三重から奈良方面にかけて、行列でごった返す焼き鳥屋があると聞いたのでメモ。本人曰く「すごいから一度行ってみるといいよ、めっちゃならんでんのよ、まあ行ったこと無いけど。持って帰ってきてもらって喰ったけど、こんな、ちっさいの、ワシはあんまりやったわ」らしい。完全に拗らせオジン。場所は前島食堂というらしい。

あと今から浦村かき食いに行くんすよと話したら「あーこんなちっちゃい身やで、大したことないわ、うん」と本当にいらない情報ばかりくれる。じゃあどこがオススメですか?と問いたいけど大人なので我慢。浦村カキも予約してるのでさっさと出発。

予約時間付近は駐車場が混むのでさっさと行くのが吉。開始前から列が出来ているので並ぶ。特に前でも後ろでも優劣は無い。調味料等は一切無いのでコンビニかスーパーで買っておくと良い。ポン酢がほしかったけどデカイのしか打ってなかったので、醤油・レモン汁・タバスコというポケモンをチョイス。

雨の霊圧が完全に消えた。日頃のエリート行い。

ここにあるカキ袋を1袋ずつ持っていくことが可能。しかも時間無制限。牡蠣版あばれ食い…。

火力源は薪かガスか選択可能。薪は煙の量がすごくて大変アトラクション性に優れているが火力が出すぎて牡蠣が爆ぜやすいらしいので今回は牡蠣経験が年齢に伴っていないのでガスをチョイス。

をほ~~

完全に焼き上がるまで15分、軍手をはめて半分殻を外して水分を飛ばして完成。殻外しのときに中から出た汁が手にかかると大やけどです。左指3本イキました。

をほ~~~ たしかに小ぶりではあるがクソ牡蠣特有の苦味は一切無く旨くて3個同時食いなどキメた。そんなことしても一生なくならない牡蠣たち。ああ、気が狂いそうだ。これでムショ行きだ…。

食うのになれると焼き時間のインターバル15分待機が厳しくなるので、焼き上がったら牡蠣を全部テーブルに上げて次のやつ焼きながら喰ったほうがいいです。あと飲み物は自販機があって値段も良心的なので持っていく必要無いかも。

肉、野菜など持ち込み食材も自由に焼きまくってオッケーなので実質無料でバーベキュー場を借りるという事も可能。今回は二人だけど大勢で行っても十分に楽しめるのではないでしょうか。ちなみに薪はゴーグルが無いと本当に涙が止まらないらしいので必須です。オススメ!ノロウイルスには気をつけましょう。ちなみに1人2000円です。2,3月ぐらいの超シーズンにリベンジしてみたい。

前菜の牡蠣あばれ食いの後は、メインのへんば餅、おやつの赤福ぜんざいをキメに伊勢神宮へ。

安定の伊勢イオン駐輪。徒歩25分かけて伊勢神宮に向かう。辛い。あとで教えてもらったけど伊勢神宮には無料バイク駐輪場があります。人は学び続けなければならない。

実家より見た伊勢神宮までの徒歩ルート。

まずはおやつの赤福ぜんざいのため赤福本店へ、なぜ赤福が先なのかというと観光客はアホなので伊勢に来たら赤福しか無いと思っているので全員赤福のために並ぶから行列がすごいのだ。なのでさっさと並んでおく。

意外と回転が早く待つこと10分ほど、赤福ぜんざいを頼もうと思ったがまだ販売していないとのこと。トイメンの支店では明日11/1より販売開始とのこと。チチチチチチーーン。

ただし朗報もあり、路地奥の赤福取り扱い店舗では赤福ぜんざいをやっているようなのでそこだと食えるらしい。をほ~~。さっそく列を抜けてそちらへ。持ち帰り用赤福はあとで並んで買います。

店名忘れました!縁側で食う赤福はエリートの嗜み。旨いです。副菜?の昆布でご飯もいけそう。

まあ日曜の1500ぐらいだし人も少ない。年始の1/100ぐらいしか居なかったねー。

お次はメインのへんば餅へ。赤福に隠れたダークホース餅でワシはこっちの方が好き。へんば餅の大ファンです。

店舗に着くもなんか知ってるへんば餅の店とは風貌が違う。間違ったか?と思ったがどうやら去年に改装工事をしたっぽい。あとはイートイン中止してるっぽくて残念。仕方なし。

実はこの”さわ餅”もうますぎてひっくり返りそうになる餅なのですがうますぎて売り切れてますね…。

うますぎへんば餅。これのために伊勢来たの割とあるからね。なぜなら消費期限が2日しか無いのだ。

うますぎて写真取る前に全部喰ってしまったので公式の画像をご覧ください。かわいいでちゅね~。

これはエロすぎてフェミニストから怒られたメグちゃんです。

これはとんかつ道場です。

若いオナゴどもはプリンばっかり買っていくのでワシは特濃牛乳を飲んだ。牛乳瓶集めるのにハマッてる。

この伊勢なのに松阪牛で勝負しないとんかつ屋も気になる。行ってみたい。

これは五色ストーンです。

時間がいくらあっても回りきれないため撤収。胃の容量も無限にほしい。

あっ、そういやどこかで見た「こけこっこー共和国」をメモってなかったのでメモ。香川のこけこっこーを彷彿とさせる最高店名。無限卵のTKGもあって完全に但熊。行きてー。

大阪へ帰り始める。途中でいつもの屋台彩華ラーメンをキメる。来た道の368号線は山道で暗くて怖そうだったので松坂方面まで上がってから帰るルートで。ていうかこのGoogle mapタイムライン、どうやって単コロと車を判別しているのか?

途中でコケコッコー発見。自販機の前にセダンがライトつけたままずっと停車してて怖かった。謎すぎる。

もうすぐ彩華ラーメンかーと約2時間半運転した終盤にとんでもない道路にgoogle mapに案内され知らずに行ってしまう。都祁山道というらしく、明かり等一切無くオフロードが永遠に続くとんでも無い道で、常に腕に筋肉を入れて下るような乗り方で挑んでめちゃんこ疲れました。蛇落ちてたし。タンデムだし雨上がりだし滑りそうで結構怖かった。以下様子です、おもしろいので是非行ってみてください。

念願の彩華ラーメン到着。アホだけで彩華行く時は全員特盛チャレンジなのですが今回は嫁はん付きなので大盛り。
死の淵から生還した気持ちで食うラーメンはめちゃんこ旨い。今までの彩華で一番うまかったので汁まで完飲。

その後は何事も無く無事にエリート我が家に帰還して即気絶。明日どうやって休もうかなあ。

ということで今回の「うなぎはエナジー」旅行は下道なので移動費はガソリンのみで2500円ほど。エストレヤ最強。山道以外はそこまで辛くなかったのでまたキメたいですね。

おわい

シェアする

2件のフィードバック

  1. めちゃくちゃ楽しそう、いいですね
    エンスト問題は解決しましたか?

    • そうそう、プラグありがとう。バッチリ使えました。
      急ブレーキエンストはやっぱり発生しますね…原因究明の旅は続く。

tanasinn へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする