日報 2025.04.30
なんとも微妙ですが治った事にしてツーリング参戦します。まあ、いけるやろ。
本日の走行タイムライン。なんども書きますがgoogle mapタイムラインはローカルバックアップのみになった改悪によってウェッブブラウザからの閲覧はできなくなり相当不便です。Don’t be evil.

今日の目的は鈴鹿までハンバーガーデバッグをしにいくだけであとは何も決まっておらず。
単コロ乗りはアホなので単コロ快適温の時に単コロに乗るだけで満足が出来てしまいます。
奈良方面に向かう時のQKコンビニスポット定期。ここのコンビニは入場口が斜面になっているので、スクランブラーはバイクスタンドが比較的に長く作られているのでみんなと反対向きに止めないと倒れてしまいます。大型単コロは不便なのでやめましょう。

エリート飯。風邪気味なのでデカビタで栄養補給大事。

そうこう(走行)しているうちに目的にうますぎハンバーガー到着。飾りっ気の無いシンプルなハンバーガーロゴが良い。


平日なのでかなり空いてる。何バーガーにするかなのですが、メニュー表左上のバーガーが1番人気ではないので迷ってしまう。
エリート飯。うん、OC。
ちなみに1番人気はアボカドバーガーで、ワシはアイデンティティーが無いのでつられて1番人気にしてしまいます。

追いドッグ。世間的には評価が低く批判されがちなウインナーですが、ワシは肉料理では一番うまいぐらい思ってます。発がん物質があるのもうますぎるから故のデメリットです。

店内で流しているアメリカンヴィンテージカーをレストアする番組をしばらく視聴。キレイになるのは良い事だけど、ギラついたホイールに入れ替えてしまったりする部分は「なーんか…」という気持ちになり萎え。旧車はすこしボロいほうがイケてると思う。
なぜかくねくね女さんが増えてきたのですたこら退店。鈴鹿やと男女関係なく全員ブーブー乗るんか?
特にやることも無いので近場でH.O.M(ハードオフ巡り)。
大阪に居ても鈴鹿に居てもやることは何ら変わりないのだ。しばらく散策してオフハウスで中古ジャケットだけ購入。貧乏人はもう新品で上着なんか買われへん。
ハードオフの駐車場でまさかのベレット発見。かわいいでちゅね~。鈴鹿スゴすぎる。
しかもこれあとから気づいたけどよくみたら4ドアなのでベレット1300っぽい。むしろベレGよりレアちゃうんか?

我々単コロ乗りはアホで気持ちが悪いのでベレットの発進を待機してエンジン音を聞いてからその場をあとにします。
パフェの機運が高まってきたので適当にありそうなカフェ検索して突撃。
津市の長岡町ってところに迷い込んでしまい、庭付き一軒家がところ広しと並ぶので高級住宅街っぽい、、もう酷く緊張している
と思って後日サーベイしてみたけど高級住宅街でもないっぽい。大阪に住むと感覚がおかしくなってしまうので脱出しましょう。#大阪脱出計画
結果エリートパフェはなくてクレープになったけどアイスがついてきたのでマイペンライ。
#エリートコーシーイキりスイーツ女子おじさん


ソファテーブル席だったけどテーブルの高さがソファでも床座りでもいけそうな感じで絶妙に良く、計測してみると高さ53cmっぽい。これは自宅にも導入の機運が高まったのでメモ。
ほどなくしてついにやることも尽きそうなので何も考えずに近場の浜辺付近でQK。
ここはサーフ釣りができそうで車で来てるおっさんもちらほら駐車してる様子。あてゃしか。

せっかく「ステーキのあさくま」圏内まで来たので無限コーンスープデバッグしたかったけどお腹いっぱいのため中止。

観念してお腹を減らすために湯屋サーベイ。「一志温泉やすらぎの湯」ってとこが天然温泉でスパ銭じゃない銭湯価格っぽいので寄ってみたらまさかの定休日で失敗。
結局榊原温泉まで行ってラムちゃんパークで湯屋キメ。湯はヌルヌル系で結構良かった。榊原温泉はリピ機運あり。


帰りは無く子も黙る”家族的美食屋”でエリート飯。美食倶楽部。
ローカル謎チェーン店好きすぎるのでいろいろ情報あればください。




帰ってからまた微熱っぽい感じになってきた。おとなしく大気絶。
おわい