日報 2025.08.10
エリート2/9連休。目覚めの良い朝。
今日から2日間は浅チャプ(浅瀬でチャプチャプ)敢行ツアーでしたが予想通り永遠雨予報のため観念して浦島敢行ツアーに変更を敢行。
雨の中南紀勝浦まで単コロで移動します。単コロ乗りは全員アホなので全員覚悟の上敢行です。
移動ルートはこんな感じでした。Google Mapのタイムラインクラウドバックアップ廃止はGoogleが掲げた「クラウドによる将来の再改革」に対する冒涜なので本当にEvilです。
これは終始路側帯をすり抜け走行していたスクーター乗りのおっさんのイメージ図です。
弁慶で行っとこ!
和歌山の謎フードサービスでエリート飯。
グリーンコーナーのグリーンソフトは和歌山のソウルフードらしいです。エバーグリーン。エバグリ煮え煮え。
ちっちゃいモンエナ。シャリプチみたいに絶対買うやつおらんやろシリーズだったんですが、これはカフェインを効率良く摂取できるように含有量が多くなっており、甘ったるくて小便がわんさか出るフルサイズモンエナを飲まなくて済むという画期的な商品でした。しかも20円安い。
エリートおやつ。
田辺まできたら「もとや魚店」でイカ焼き定期。1200円くらいしたんやけど500円くらいちゃうかった? マヨつけて喰うと飛ぶくらい旨いのでやめられないのですが…。
レジから聞き覚えのある声でクレームが聞こえてきたので距離を取って観察。すごい。
意見かクレームかは聞いてる側で判断するものなので、内容よりも言い方による耳障りの問題な気がする。
まああの店員の対応は確かに神経を逆撫でするものはあった。人の悩みは尽きない。
かわいいお掃除ロボット。もな王に置いたら全部丸ハゲにしてくれるんちゃうか?
雨の完全な回避に成功しつづけているので勢いを止めずにホテル浦島まで向かいます。
が、玉の裏トンネルを超えて浦島到着6分前で雨大被弾。マーフィーの法則。人の悩みは尽きない。
玉の裏トンネル。
南紀勝浦ちゃんと陰獣。こいつらより浦島3段亀のぬいぐるみほしい。
さっそくハマユウの湯と忘帰洞行きます。今回は1泊予定なので効率良く回らないと全風呂に入れないのですが、エリート山上館の風呂以外は攻略済みなのでゆるふわでやっていきます。
ホテル浦島はご覧の通りUSJや大阪万博会場よりもデカいので歩いているだけで #明るいイケメン化計画 となってしまいます。歩くと汗が出るので風呂を経由しつつ部屋に戻ると良いでしょう。
これはリニューアルしてしまった本館フロントの様相です。趣一切無し。そして飲食エリアでは伝説の「たこちゃん」確認できず。陥落か?申し訳御座いませんがこれは”カルおじ”です。
南紀勝浦ちゃんグッズ一覧。皿結構良い。浦島では売ってないっぽくお菓子屋にあるっぽいので明日寄ってみます。
エリート飯。
以前は無限赤身マグロがあるバイキングでしたが今回はどうかと思いましたが今回もちゃんとマグロありました。よかったですね。
個人的に赤身マグロが特段好きでも無いので他の要素に価値を見出すのですが、なんと無限うなぎがあってこれがめちゃんこ良かったですね。うなぎの切身をトングで端から端まで一気に掴んだ事がありますか?
90分制で長すぎて喰い続けられるかと思ったけどしっかり閉店時間の案内で叩き出されるまで喰い続けてました。
無限飯後にいくつか風呂に寄ろうかと思ったけど夕食後に部屋に戻ると自動で布団が敷かれています。これはもう寝ないと失礼なので大気絶させてもらいましょう。
ちかちかちゃんさんの愚息さんの自動車教習所の期限切れで貸した教習金36万円吹っ飛び事件世知辛すぎる。
ワシはMT車ほしすぎて2日で教習終わったけどMT教習ならこんなことなかったのかも…?教習が嫌すぎるのは痛いほどわかる。何しても怒られるからね。
おわい