日報 2025.05.18
目覚めの良い朝(0948)、珍しく本当に朝。
軽い家事のあと、現時点まで日報をやっとこ追いつかせた…!維持しましょうね。
エリート飯。

今日もメンテナンスデーです。メンテナンスフリーを目指して…。
切れた靴紐メンテナンス。事前に買っておいたSPL-9507 135cmに入れ替えます。

そういや血痕がついた部分は革が少しパリパリになってて残念。履いてても全く気にならんけど修復できへんかな?


買った靴紐はまさかの2組入っててお得。取った紐と並べてみたら…長さちゃうやんけ。
たぶん125cmが正解ということが分かった。

気にせずやります。すでについてる側を見よう見真似で入れてなんとか完了。
なんか紐の太さも違う気がしてきたな…。

ありえないくらい高級靴なので、ついでに樹脂部分の黒ずんだところも洗浄して新品同様にしてやります。
これはどっかで見た情報なのですがとりあえず激落ちくんを水で濡らして擦るだけでなんとかなるようです。左が磨き後で、右が磨き前です。見違えるような白さです。

最後の仕上げに、いつもブロンプトンのサドルのメンテに使ってる汎用革クリームを塗って終わり。
全く履いてない革靴もこの際やっておく。


どうですか?新品同様にしてやったぜ。この際だから右側の紐も変えてやろうかと思ったけど貧乏性なのでブチ切れるまで使う事にした。

部屋のメンテナンスもやります、いらない毛布の洗濯と空き段ボール片付けただけ。まあ偉い。
一旦エリート飯。アスパラの豚肉巻き、ねぎ塩豚トロ、豚汁の3連ブタ山定食です。
アスパラの豚肉巻きって旨すぎると思うのですがどうですか?がんばって肉巻いた甲斐があります。
一番好きな料理を上げるとしたら、この豚肉巻きかオムライスかで甲乙つけがたい。

やっとこ”むろLP”のマネーフォワード集計サービスの復旧メンテに着手します。
前回のあらすじは、–user-data-dirをつけてログインセッションを保存したいけどブラウザ実行でエラーが出るところで終了してたはず。
seleniumを4.6.0にアップするとエラーが正しく出力されて内容が読めた。以下エラー。
単純にディレクトリが作成できなかっただけの模様。
Message: unknown error: cannot create default profile directory
docker-composeでselenium用とアプリ用の2コンテナでサービスを立ててますが、このエラーに関してはアプリ側ではなくselenium用コンテナ側で作成可能なディレクトリパスを –user-data-dir を指定してやる必要がありました。
selenium用コンテナに潜ってbashしてみると /home/seluser
というユーザーディレクトリがあったので、/home/seluser/適当profile用ディレクトリ
を –user-data-dir で指定してあげたらうまくいった。
これで試しに2段階認証したあと、サービス終了後に再度ログインしたら認証要求されなくなり成功。
あと、MoneyFoward側で調整があったのか、複数アカウントを利用した場合にアカウントを切り替えつつログインすると意図しないアカウント選択画面とかなんやらが出てくるようになってたので、全パターン処理できるように自動ログイン処理をかなり調整する必要があった。これで一日潰れた…。
苦労の甲斐あって”むろLP”表示システムようやく復活です。チンポコトランプ政策でどれだけ暴落したか不安でしたが逆に回復傾向になってて安心した。

はやくコレになりたい。無断欠勤許可と自由出勤時間を採用していない企業は反省してください。
後鼻漏気味なので鼻うがいは口から出す派なんですが反対側の鼻穴から出すのがデファクトスタンダードなんですかね?
複数端末で使えないLINEが便利…?一斉にみんなLINEやめてくれと毎日願ってる。まあ女がはてななんてするわけが無いので釣り記事ですが。
転売ヤーから買ったらええやん。
エレコムのLANケーブルは金輪際使わない。
挙げてる問題はグローバルに公開するだけにおいての話なので、ローカルバックアップぐらいはしといてもええんちゃうか。
犯罪助長まとめサイト電ファミの記事で失礼ですが、本当にマリワー映画だとしたらかなりアツい。
令和7年でバズる平成初期のネタ。
カルおじ亜種案件。絶対お前ら今まで背景とか見てなかったやろ。
バニラアイスの話かと思った。こないだドンキでファミリアが450円くらいから800円くらいになってて椅子から転げ落ちたわ。
おわい