日報 2025.05.22

最終更新日

Comments: 0

エリート飯。

AOUニュースアーカイブメモ。

随分前に閉店した伝説のKinaco最終日レポート動画が今頃あがった。ウッ、涙が…。
大阪のレトロゲーセンはザリガニではなく、”本物”のレトロゲーセンはこっちだった。本質を見ていこう。

今日はコンプレッサーの受取があるので強制エリート退社キメます。

エリート退社で朝日が眩しい。

エリート飯。エリート退社すると自炊することができます。

コンプレッサー届いた。メルカリで買ったのですが、最初から表示されてる定型文そのまま返却しときます。

というかメルカリの評価定型文、食べ物前提なのおかしいやろ。メルカリで買ったもん食うやつおるんか?

さっそくマグネットクラッチの部分手で回してみた。オッ、全く異音鳴りませんね…。これは期待大。

休日の交換作業に向けて諸々サーベイ。

似たような症状。
“コンプレッサーの回転軸の摺動不良または焼き付き。(回転抵抗が大きすぎる)” これかも。
単純にコンプレッサーオイル交換してなさすぎなのが原因な気がしてきた。

こっちかもしれん。これかなり参考になった。回転数あげたら冷えるとかガス圧の示す値もおかしいとか症状も全く同じ。
あと真空引きしなくてもまあいけるやろ精神なのでちょっと安心した。

他見た動画とかメモ。

ベアリング交換とか考えてたけど、もしかしたらベアリングはプーリー部分かもしれんくてマグネットクラッチ回して回るところはコンプレッサーの中にあって交換がむずいかもしれへん。
コンプレッサーごと交換したほうがなんか簡単そうやし確実か?

コンプレッサー交換の手順

ファンベルト外し

ガス回収

旧コンプレッサー外し

旧コンプレッサーの残オイル量計測

新コンプレッサーオイル量調整

新コンプレッサーつけ

真空引き

ガス補充

に、なりそうやけどガス回収と真空引きの手順は機材無いし大気ガス放出は違法なので飛ばしたい。
やらんでもいけるか?最悪取り付け後にガソスタで真空引きとガス再補充してもらえば良いか。
ガスホース外す時に即蓋閉めだけ徹底したらいけるやろ。

サーベイしてると一日終わってしまった。コンプレッサーのことしか考えられへん。

おわい

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする